ウルトラフーズのPRTimesをウォッチしている人間はいないと思いますが、
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/83813
のことです。
最初のリリースは、これ。

資本系家系ラーメンをやっていたところだということがわかります。
最初はECで販売していたようですね。Topページも、自社のラーメンを推しています。
https://www.ultrafoods-ec.com/

今のウルトララーメンのラインナップとは若干違うものの、ほぼ同じですよね。
ECの冷凍ラーメンは昔から宅麺.comがあります。最初はECで、独自性として自販機進出をしていったのでしょう。
ここから約1年。ウルトラフーズのPRTimesは100件を超える勢いで発展していきます。
面白いので、より一層のご発展をお祈りして参りたいと思います。
自動販売機について、考える。リテマガでした。
投稿者プロフィール
- リテールテック研究家
-
松﨑 遥(男性)
東京大学・大学院にてカオス複雑系の研究に従事。在学中にITベンチャーに参画し、ソフトウェア開発(WorksApplications)、ビッグデータの機械学習(Recruit)、画像認識AI(PKSHA)、マネジメントに従事。
最新の投稿
ハードウェア2022.10.31Monsterの冷蔵庫について、考える。
ハードウェア2022.10.31自販機扉について、考える。
ゲーム2022.10.31ゲルバナ味について、考える。
ハードウェア2022.10.31鹿せんべい自販機について、考える。