コロナ禍自粛ムード、狂った自動販売機が話題に。


この土日も、

あまり遠出せずに終わりました。旅行しなくなり、ジムもカラオケも他の趣味にも行かず。でも半ば自粛ムードを歓迎している自分もいて、仕事の先行き不安から、本音は少しでも貯金しておきたいところなのです。

でもみんなこっそり、購買にお金を使っているのだとか。

そもそも財布にお金があると、珍しいものを買いがちですよね。

成城石井がチェーン展開し始めた1988年にはすでにそうで、時はバブル崩壊、みんなお金がなくなってエキナカの贅沢なんてのも登場し始めた時代でした。

そう、退屈。

2022年現在だと、以下の5業種がめちゃ好調で、どれも退屈に歯止めをかける内容かと。

  • 1. コンビニスイーツ

    ローソンの四半期売上高(2022/03~05)が2377億円で過去最高となり、その要因はホットスナック・コンビニスイーツらしいです。 子会社の成城石井の惣菜も売れまくっています。

  • 2. デリバリー

    Uberの決算すごいです。流動負債は売掛なので無視。利益剰余金が5.6億円ですが薄利多売なのでもっと流通は多いです。(5.6億は手数料から巨大なIT/AI/マーケティング費用を引いた残り。) なんとグローバルのレストランデリバリーは$49B = 6.7兆円。

    日本は売掛に12をかけて500億ぐらいとも思いましたが、入金差が3日とすると120をかけて5000億=0.5兆/年なのかも。(日本の外食市場は18兆円なのでありうる)
決算公告
2022 IR
  • 3. 物流

    ECが伸びてますからもちろん物流も伸びてますね

  • 4. 白物家電

    家での生活を効率化し、楽しくする家電が売れました。蔦屋家電は絶好調。ゲーム機・VRももちろん売れています。

  • 5. 自動販売機

    去年より台数は前年比2%減しました。去年は日本の人口が-0.51%の減少だった年でもありますから、売上高減少の流れは止まらないでしょう。それでも、益々面白くなるでしょう。

「自販機。」

そう、この記事のテーマは、自販機です。

なぜ売上高が減り続けているなか、我々は自販機に注目するのか???

実は、総額では減っているというトレンドの中、自販機業界は生き残りをかけて、面白い製品を次々と生み出しているのです。

世の中金じゃない。面白さです。

1. キャビア

最近、漁港の近くに自販機が設置される傾向にあり、釜揚げしらすや伊勢海老が売っています。

その中でもキャビアは面白いです。40000円からのガチャだからです。

Google画像検索より

はい、ロケットニュース案件です。

2. ポマード・冷やしシャンプー

会社の女子が、Duo(オールインワン)を冷蔵庫に入れてるらしいのですが、我々男子も、負けずにシャンプーを冷凍庫で冷やしています。Duoでやったらもれなく顔が痛くなって死にますが、シャンプーには安全にメントールが入れられるという利点があるのです。

難点は、家に持って帰るまでにぬるくなってしまうので、買ったら即開封しシャンプーしながら帰らないといけないと言うことです。

こんなふうに。

涼しそうですね。

3. 手羽先・韓国料理

韓国料理は家で作れないが外食するお金もないため、自販機で買うと言うのが主流になってきています。

最近東京は人が冷たくて、お隣さんからトッポギもらうことも少なくなってきたので重宝しています。

手羽先揚げるのもかなり大変ですし、深夜にしか食べたくならないので、もちろん自販機で買うのが妥当と言えるでしょう。

考えてみてくださいよ。唐揚げじゃダメなんです。

だって、唐揚げって作れるし、スーパーで買った方が安いし、すぐ消費できるって決まってるじゃないですか。

手羽先みたいに夜の散歩中に食べたくなるものに自販機は向いているんですよ。

4. アジフライ

アジフライを自販機で買うかどうかは意見が分かれるところですが、福岡名物なので貼っておきます。僕が好きなのは60円以下のアジフライです。アジフライは夕方タイムセールで買うものでしょう。自販機高いのでは?

有無を言わせぬ迫力です。さすが魚屋三陽。

5. 節電自販機

今年の電力不足の時には、というか電力不足が起こるたび自販機は槍玉に上げられるので、この1年でもいろいろな節電機能がつきました。この分野をリードしているのはコカコーラです。さすが、日本で最初に自販機を設置した会社です。

  • LED化
  • 電灯を消す
  • ディスプレイを消す
  • 電光掲示板を消す
  • 冷却を停止する
  • 深夜営業をやめる

まぁでも流石にこれくらいが限界でしょう。

6. 焙煎ミル+CCDカメラ

逆にバンバン電気を使ってエンタメしていく流れもあります。

最近よく運転するので遭遇率高め。

どうしてこうなった。店長のおじさんは誰なんだ。おまじないは、メイドカフェと同じなのか。

トーヨーベンディングのアドマイヤという台は、

  • 調理庫内にCCDカメラが5台設置され、実況中継してくる(狂ってる)
  • 実況中継の合間にアドマイヤクイズを出してくる(狂ってる)
  • コーヒールンバが流れる(狂ってる)
  • 挽いた時に発生する香りを扇風機でユーザーに吹き付けてくる
  • がなんかすげぇ
  • 公式YouTubeの存在(QRコードで誘導される)

というように、バリバリに地球を温暖化する方向で攻めてきています。

これぞDXという機能は斬新で良いですが、正直ホットは熱くて飲めないので、ダンボールの輪っかをアナログな感じでつけて欲しいです。

コーヒールンバ貼っておきますね。

https://www.youtube.com/watch?v=OxCO2IVsPEo

7. 社長のおごりだッピ

サントリーの開発した社長のおごり自販機は策士だと思います。これは、異なる社員の社員証2つを自販機にピッすると、社長のおごりで飲み物が出てくる仕組みです。

新しい組み合わせを試していかなければいけないので、自動的に話したことない人同士のコラボレーションが加速されていくという仕組みです。

ピッ🐙

ログ分析により重大なインシデントの早期発見もできると思います。ご用命ください(ヤメロ)

8. 家系ラーメン600円

風邪が治ると話題の完全栄養食品家系ラーメン。

家系ラーメンは家で作れないので自販機で買うもの、となってから久しいですが、値段がおかしいです。

圧い

600円。

板橋はおかしいです。

1日・15日は「ウルトラの日」。

やはり板橋はおかしいです。

これで油多め・硬め・味濃いめにできたらもっと良かったのですが。

自販機にお好みを聞かれる時代も、すぐそこです。

参考文献

投稿者プロフィール

mat-hリテールテック研究家
松﨑 遥(男性)
東京大学・大学院にてカオス複雑系の研究に従事。在学中にITベンチャーに参画し、ソフトウェア開発(WorksApplications)、ビッグデータの機械学習(Recruit)、画像認識AI(PKSHA)、マネジメントに従事。
,

“コロナ禍自粛ムード、狂った自動販売機が話題に。” への1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です