【書評】冬の王(ハンス・ランド)【98冊目】

概要

北欧に一人で暮らす「冬の王」の人生の描写。

冬の王は、喜八氏が何度も読み返したという短編小説である。

罪により社会から追放され、篤学としての生活を送り、冷たい海を泳いで健康な肉体を保つ。

隠遁者としての理想の生活がこの上なく美しく描かれた短編である。

青空文庫で森鴎外訳を読むことができる。

http://www.aozora.gr.jp/cards/001196/files/45276_19777.html

【書評】石の猿(ジェフリー・ディーヴァー)【97冊目】

概要

中国からアメリカへの密入国を手引きする殺し屋”ゴースト”と、車椅子の犯罪捜査アドバイザーライムとの闘い

映画で有名なボーン・コレクターの3作目とのこと。そうとは知らず読んでしまった。もったいなかった。のっけから、説明なしに大量の前作からと思われる登場人物が出てきて混乱してしまった。

面白い。スリルもあるけど、こういうのは正義は勝つからなー・・・と思っていると、予想範囲内で終わってしまう。どんでん返しが2度用意されているが、どちらも想定の範囲内というか・・・。

同じアメリカの小説でも、想像の斜め上を行き続ける犬の力には及ばない。

敵役の”ゴースト”は残虐非道だが、非常に魅力的に仕上がっている。タイプは違うが、ハンニバル・レクターに匹敵する魅力。悪役好きの人にはたまらないかもしれない。

【書評】旅の報酬(成瀬勇輝)【96冊目】

概要

旅はよい

TABILABOの創業者の本ということで買ったが、悲しいほど内容が薄っぺらい。なんかジョブズを神格化していて、神であるジョブズがインドに行けと言っているから世界を旅しよう、みたいな感じ。「ジョブズがパソコンを発明した」「ジョブズがトイストーリーを作った」というような、悲しいほど初歩的な事実誤認まである。

基本的には、各章、名が売れてる友達の書いたものを引用して終わり。

中でも2章3節(“常識をずらす”)なんてすごい。有名な2ちゃんねる発祥のコピペが貼ってあって、「この話には考えさせられる。」と書いてあって終わり。10年前から知っとるわ!これが旅の33の確かな価値のうちの1つ、なんだってさ・・・。こういうことをする著者だ。ぜひ、買う前にこの本のクオリティを見立てる試金石として、立ち読みしていただきたい。

ゴミを33個集めても、ゴミが出来上がるにすぎない。しょせんTABILABOは、意識高い系の海外志向に過ぎないのだと思う。

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、

「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。

すると漁師は

「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が

「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。

「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、

「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。

「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。

「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」

「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」

「それからどうなるの」

「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、

「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」

「それで?」

「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」